2022.08.31
Yamaha Electone Festival 2022inアツタ 申し込み付きご案内について
拝啓 時下、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
日頃はアツタ音楽教室にご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。
先日より『Electone Fes
2022.07.18
Yamaha Electone Festival 2022〈アンサンブル部門〉開催のご案内
拝啓 時下、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
日頃はアツタ音楽教室にご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、この度『Electone Festival 20
2022.05.14
『音』の出会いつながるリズム~Rhythmix~リズミックスVol.11
こんにちは!
すっかり暖かくなり天気がいい日には汗ばむほど暑い気候も増えてきましたね
今回見つけた春は・・・
『ベニシジミ』という蝶です
モンシロチョウほどではないです
2022.05.01
子供の習い事!ヤマハ音楽教室のスタートは5月から!3歳児(年少)『おんがくなかよしコース』4歳5歳児(年中・年長)『幼児科』見学受付中☆
こんにちは!
ゴールデンウィークになり皆さんお休みを楽しんでらっしゃいますでしょうか♪
いろんな場所で、子供たちに嬉しいイベントがありお出かけしたくなりますね!
子供の日にちなんで入
2022.04.06
幼児期から始めれる習い事☆彡3歳『おんがくなかよしコース』4歳5歳『幼児科』いよいよ5月スタート☆彡
皆さんこんにちは!
天気のいい日が続き今年は満開の桜が長らく楽しめますね~◎
出雲市内にはたくさんの桜があることに気づかされました
よく行く公園の近くの桜並木も見事でした
2022.03.19
楽しいがいちばん身につく♪幼児期のピアノ・エレクトーンの習い事におすすめ!ヤマハ音楽教室☆彡
こんにちは
外を散歩するとつくしが顔を出していたり、蝶々がとんでいたり☆彡
春が待ち遠しいですね~◎
さて、ヤマハ音楽教室の春は大忙しです('◇'
2021.10.31
習い事の成果発表の場として「エレクトーンフェスティバル アンサンブル部門」を、今年は開催することができました♪
こんにちは♪
寒暖差の激しい日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか???
アツタでは、ヤマハ音楽教室にお通いの生徒さんのエレクトーンアンサンブルによる「ヤマハエレクトーンフェスティバ
2021.07.18
Yamaha Electone Festival 2021〈アンサンブル部門〉開催のご案内
拝啓 時下、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
日頃はアツタ音楽教室にご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、この度『Electone Festival 20
2021.07.18
お友達と一緒に通おう‼
こんにちは!
先週は、大雨の影響で道路が冠水したり河川が溢れたりと災害対策について考えさせられました。。。
教室は、行き帰りの安全を考え休講とさせていただきました。
生徒様、保護者の
2021.07.02
やっぱり始めてみたいと思ったら、、、レッスン見学にご参加ください!!
こんにちは!
暑い日が続き夏を感じる気温になってきましたね~
さて、いきなりですがこちらの写真の植物は何かわかりますか???
草むらにしか見えないのかもしれませんが、、、